yuuです。
今日はさらっとになりますが、クラブメンバーの事例をひとつ。
目次
クラブメンバー赤星さんのDRM実践事例
早速ですが、今回紹介するのは赤星さん(ハンドルネーム)というクラブメンバーです。
ちなみにコンサル企画に参加した当時の彼は、既にブログで情報発信を行っていました。
それが以下のブログです。
まあ、当時と今とではブログの中身も大きく変わっているわけですが、当時は既に170記事以上の記事を投稿していて、パッと見で言えば
「それっぽい感じに見えるブログ」
でした。(あくまでも「パッと見は」というところがポイントです。)
・・ところが、そのブログから売上は発生せず、
「毎日毎日記事を更新しても・・報酬0」
という状況だったんですね。
ちなみに文章そのもの(日本語的に)はとくに問題なく書けていました。
・・でも、
「反応が取れないどころか、文章が読まれない」
という状況が続いていたわけです。
彼としてはその「原因」がわからず、その解決策を求めて僕のコンサル企画に参加してきたという流れ。
それが2017年の5月頃の話です。
170記事書いても売れない、読まれなかった理由
日本語的に問題の無い文章こそ書けていて、記事数もそれなりにある中で、売上が一切上がらなかった理由。
コンサルに入って実際に彼のブログに目を通しましたが、その理由は一目瞭然でした。
っていうのも、上っ面(表面的に)は、それっぽいブログを作れていても、言ってしまえばそれだけで、
「読み手から興味関心を集める」
「読み手から反応を取る」
事を意識してコンテンツを作成できていなかったんです。
例えば、ターゲット選定ひとつにしても明確化できていないので、記事コンテンツ全体がぼんやりしていて、「誰」に「何」を伝えたいのかよく分からない。
だから、狙いたい読者(見込み客)に伝えたい事を伝えられない。
というか、伝えたい事を伝える以前に「読みたい」という興味を惹き出せない。
つまり「読まれない」ので「そもそも伝える事ができない」んです。
ブログにせよ何にせよ「文章を書く」上では、コピーライティング云々以前に、
「誰に向けて書くのか」
をしっかり決めておかないと読み手(見込み客)の心に刺さる文章は書けません。
これはセールスだけでなく、文章全般に言える事です。(話す場合も同様)
例えば好きな相手に綴るラブレターを書く場合だって、相手の事をイメージして書かなければ、相手に響く文章なんて書けるはずがないし、なんのこっちゃ意味の分からない文章になると思います。
このターゲット選定はあくまでも一例ですが、ここを無視する事で多くのデメリットが生まれます。
例えばこの
「誰に向けて書くのか」
を明確にしておかなければ、ブログのコンセプト(テーマ)も定まりません。
また、そもそもターゲットが明確になっていなければ
「ターゲット(読み手)が求めている情報」
もわかりません。
このようにターゲット(読み手)が明確になっていない事で、
・ブログのコンセプト(ブログ全体のテーマ)
が定まらず、
・ターゲット(読み手)が求めている情報
もわからないわけで、そうなると
・1つ1つの記事コンテンツのテーマ(ネタ)
・1つ1つの文章の切り口や言い回し、フレーズ
などもブレブレでぼんやりしてしまいます。
要は、表面的には「それっぽいブログ」を作れたとしても、読み手には響かないし「よくわからない」し「興味も湧かない」ので、「読まれない」わけです。
これはコピーライティングとか、それ以前の話です。
ただ、非常に重要なポイントです。
だからコンサル生に向けて僕は、この「ターゲットの選定」や「ブログコンセプト(テーマ)」の選定を、まず真っ先に取り決めるようにコンサルしています。(その他にも幾つかポイントはありますがここでは割愛します)
いずれにせよ、いくら多大な時間と汗水垂らして記事を書いても「そもそも読まれない」んじゃ、本末転倒です。
・・ただ、意外とこの手のミスを犯している人って多いんですよね。
毎日ブログを更新してるのに、
「ブログの滞在時間が短い」
「直帰率が高い(すぐページを閉じられてしまう)」
「メルマガ登録をされない」
「売上が上がらない」
とか、そういう悩みを抱えている人ってホント多いし、それで結果が出ないから
「自分にはセンスが無いんだな・・」
と挫折しちゃう人なんかもかなりいると思います。
でもそういう方は大概、センス云々ではなく、こういった根本的なポイントを無視している(あるいは理解していない)からだったりします。
そしてその原因は上記の通りコピーライティング云々以前のもっと基礎的な話で、考え方、や戦略自体を見直すだけで、すぐに軌道修正できたりするんですね。
情報発信においては「小さな気付き」や修正で、面白いほど結果が大きく変わります。
これは勿論、「これから情報発信を始める方」にも言える事で、最先端のマーケティングテクニックや表面的なコピーライティングスキルだけを学んでも結果を出す事はできません。
それらは「土台ありき」で活きてくるので、まずはその土台をしっかり固めなければならないわけです。
こう書くと「難しそう」なイメージを持たれるかもしれませんが、決して難しい事ではありません。
むしろコピーライティングを学ぶよりも遥かに簡単な事です。
あとはそこを頭で理解しているか、していないか、というだけの話。
・・と、このあたりについて解説しだすともの凄く長くなるので、要望があれば、次回以降にでも詳しく記事にしてみようかと思います。(この記事へコメント頂ければ幸いです)
「さえないブログ運営者」→「月収7桁越えプレイヤー」→「海外移住」に至るまでの経緯。
そんなこんなで彼は当時、上記のような「読まれないブログ」を作ってしまっていました。
よってまずは、ブログ全体の方向性の見直しから、見込み客の選定、根本的な文章の書き方、文章を書く上での考え方や心構え的な事など、土台となる部分から叩き込みました。
結構、固定概念がある経験者って意外と飲み込みが悪かったりするんですが、彼は素直に全てを受け入れて実践してくれていた事が印象的です。
その辺については下記で詳しく記事にしていますが、
さすがに当時投稿していた記事の大半(というか殆ど)を削除してもらった際は、涙目を浮かべていましたね(笑)
(「下書き」の数が該当記事)
そんなこんなで開始1か月は
・既存のブログの軌道修正
・そこにメルマガを駆使したDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を組み込んだ仕組み作り
をメインに実践していった形です。
ちなみに参加後1か月程経った頃に、彼から頂いた声も、過去の記事で紹介しています。(下記引用文)
いつもお世話になります。
この度「継承」に参加させていただいております赤星(HD)です。
まず参加させていただいて最初の1ヵ月目が終わりましたが、非常に内容の濃い1ヵ月だったと思います。
日々ステップメールを改善していくのが日課になっており、yuu様からはかなり辛口のアドバイスなどもいただきました。
そのおかげで私が気付けていなかったDRMの本質に少しだけ近づくことができたのかなと思います。
コンサルにて辛口のアドバイスをいただけることって少ないと思いますが、そういったことも真剣にいっていただけるというのが非常に良かったです。
また、スカイプコンサルティングについても、ピンポイントで改善点をいっていただきました。
あっという間に過ぎた30分間です。
yuu様の圧倒的な実力を肌で感じたと同時にこの企画に参加することが出来て心から良かったなと感じています。
一気に自分のレベルが上がっていることを日々感じている次第です。
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
赤星
この頃はまだ再構築&仕組み作りに精を出していた頃なので、売上はまだ発生していませんが、その翌月から10万、30万、50万と報酬を伸ばしていく事になります。
ちなみに当時のキャッシュポイントは全てアフィリエイトでした。
僕のアフィリエイト戦略(アフィリエイト以外でも)は基本的に
「集客」→「教育」→「販売」
というDRMの原理原則を応用していく事で成約率を最大限高めながら、
“それらのフロー(流れ)を仕組み化”
する事によって、成約率を高めた報酬を半自動的に発生させていく事が可能になります。
よって
「参加当時せっせと記事を投稿していながら報酬がゼロだった彼」
からすると、
「考えられない程の労力対効果」
を叩き出すようになったわけです。
実際に、参加当時と参加後2か月目の労力や時間では、おそらく10分の2程には減っていたんじゃないかと思います。
つまり既存のブログを
「結果の出ないフロービジネス」
から
「労力対効果の高いストックビジネス」
へと変えた事ができたという事。
ちなみにフロービジネスやストックビジネス、労力対効果の解説については下記で事例も踏まえて詳しく解説しています。
そこから彼は5か月目には月収7桁(100万円)を突破する事になります。
勿論この報酬も
「構築していった仕組み任せ」
に発生したものになるので、報酬を伸ばすにあたって大きな労力は掛かっていません。
また、それらのフローを仕組み化してる分、
「安定な収入源」
になっていくという特徴もあります。
よってこの時点で彼はよほどサボらない限り、月収7桁を稼ぎ出すのスキームを手に入れていたわけです。
そこから彼はアフィリエイトのみならず、独自企画などを打ち出し、さらに利益を向上していきました。
今はメインのキャッシュポイントをアフィリエイトから独自コンテンツの販売等にシフトしているようです。
その後は節税、新規事業開拓の為、拠点をマレーシアに移し、新たな事にチャレンジしながら、今まで通り情報発信も行っています。
まあ、その新規事業の兼ね合いからブログの更新頻度こそかなり目減りしていますが、報酬は相変わらずの好調との事。
それもこれも「DRM」と「仕組み化」によって成せる業なわけです。
ちなみに、とくに用事がなくても近況を報告してくれます(笑)
情報発信ビジネスの可能性と落とし穴
今回は、さらっと紹介した形になりますが、赤星さんのように「小さな気付き」や「小さなキッカケ」で
“将来が劇変する”
事は決して珍しい事ではありません。
彼の場合は、
「報酬0のうだつの上がらないブロガー」
から、
「拠点を海外に移し活躍するマーケッター」
になっている事から、ちょっと自分に置き換えてイメージしにくいかもしれませんが、実際にこの「変化」を手に入れる事は誰でも可能なんです。
それこそ収入面だけで言えば、誰にでも実現可能。
身体が自由(独身など)なのであれば、彼のように拠点を海外に移す事も普通に可能です。
結局のところ何が言いたいのかというと、情報発信ビジネスは「基礎」をいかに習得していくかが「肝」になるって事です。
言うまでもありませんが、
「読み手から反応を得る為の正しい基礎を学ぶ機会を作る」
という事が大前提です。
その基礎知識や土台を踏まえた上で、どう戦略を練っていくか。
その戦略を知り、落とし込めるか否かで、結果は180度変わります。
ただ冒頭でもお伝えした通り、その土台すら知らず実践し、挫折していく方が多いのも実情です。
中盤でもお伝えしましたが、そのあたりの具体的なポイントを知りたい方は、是非是非この記事にコメントください。
そのコメント次第で、シリーズ化して講座を連載していきますので。
またそれらをひっくるめた上で「1」から手取り足取り全てを継承していく企画は下記から登録できます。(登録無料)
今なら「無料」でコンサル生に渡している教材の一部もプレゼントしていますので、興味があれば是非。
という事で、今回は以上です。
コメント、待ってますね!
それでは。
応援クリックして頂けると嬉しいです!
↓
記事をシェアして頂けると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓
ちょうどライティングに悩んでいた時に、この記事が飛び込んできました。
私はアフィリエイターではありませんが、自分のサイトからもっと集客したいと思っています。
ぜひシリーズ化して書いていただけると嬉しいです!
いつも参考にさせて頂いております。
是非講座の方宜しくお願い致します。
楽しみにしています。
「例えば好きな相手に綴るラブレターを書く場合だって、相手の事をイメージして書かなければ、相手に響く文章なんて書けるはずがないし、なんのこっちゃ意味の分からない文章になると思います。」
確かにおっしゃる通りですね。
これを普段の情報発信に応用していくには、どうしたらいいのか、非常に興味がございます。
更新待ってました!
今回も濃厚な情報ありがとうございます。
次回の更新も楽しみに(気長に?)お待ちしております。
情報は収集しますがなかなか収入に結びつきません。
youさんのブログは内容が濃厚で参考になります。
今後ともよろしくご指導ください。